コーキング(シーリング)のひび割れ等の補修方法

2020年8月21日更新

 

普段あまり気にかけない部分、コーキング

しかし、外壁にとって欠かせない役割を担っています。

今回は、そんなコーキングが劣化した際の対処方法を見ていきたいと思います。

 

コーキング(シーリング)とは

 

コーキングは、シーリングとも呼ばれる目地充填剤のこと。

弾性のある樹脂で、サイディングやALCパネルなどの外壁材を張り付けるために必要不可欠な存在です

外壁材は非常に堅いので、コーキングなどを使わず、隙間をあけずに張り付けると経年劣化していく過程で衝突し、

破損しやすくなってしまいます。

それを防ぐために、コーキングを間に注入することで、安定した外壁ができあがるのです。

コンクリートやモルタルを満遍なく塗っていく作業よりも、コーキングの方が手軽で工期も短く済むため普及しました。

 

劣化の原因

 

コーキングは、一定期間使用すると、縮み・ひび割れ・剥がれなどを引き起こします。

これらの症状が起こると、雨水の浸入や、外壁材の剥がれ、劣化、内部の腐食などの

トラブルが発生してしまうため、発見したら直ちに対処すべきです。

 

補修方法

 

1,古いコーキングを剥がす

 

 

劣化してしまったコーキングにカッターなどで切れ込みを入れて取れやすくし、ペンチで引っ張り剥がします。

剥がしきれなかったコーキングも、カッターで削って完全に落としてしまいます。

 

2,目地の両端にマスキングテープを貼る

コーキングを注入する際、目地から溢れても少なすぎてもいけません。

溢れてしまうと弾性が分散し緩衝材としての機能が失われてしまい、

少なすぎるとすぐに剥がれてしまうなどのケースが起こりうるためです。

そうならないために、両端にマスキングテープを貼り溢れを防ぎます。

 

3,接着剤を塗布する

 

 

次に、プライマーなどの接着剤を塗っていきます。

直接目地に注入してしまうと、乾燥した後に剥がれるリスクが高いため、

下塗りである接着剤の塗布をしっかりと行いましょう。

 

4,コーキングを注入する

 

 

コーキングを注入していく際、目地の上に盛ったような状態になっているため、

注入後、目地に専用のヘラで押し込んでいきます。

最後にマスキングテープを丁寧に剥がしていき完了です。

 

さいごに

 

コーキングは10年前後が寿命と言われており、これは外壁塗装の定期メンテナンスの時期とほぼ同じです。

そのため、コーキングの劣化は外壁塗装の塗り直しの目安とされています。

もしコーキングが劣化していて、余裕のある方は

一緒に外壁塗装も行うとなお安心して過ごせるのではないでしょうか。


徳島県徳島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社明ホームプラン
https://meihomeplan.co.jp/
住所:徳島県徳島市徳島町城内6-72 ハヤシビルⅡ201

お問い合わせ窓口:0120-16-7611
(9:00~19:00 日曜定休)

対応エリア:徳島県全域

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://meihomeplan.co.jp/case/
お客様の声 https://meihomeplan.co.jp/voice/

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://meihomeplan.co.jp/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://meihomeplan.co.jp/contact/


徳島のお客様の声

屋根工事の施工事例

   

徳島地域密着施工!ご依頼ありがとうございました!

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 雨漏り検診アドバイザー
  • リフォーム取引販売士
  • 他、多数

News & Topics