徳島県徳島市 I 様邸にて、ベランダ改修工事をおこないました!
-
Before
-
After
担当からのコメント
徳島市のI様邸にて、ベランダ改修工事をおこないました。
I様はホームページよりお問い合わせくださり、
「ベランダが傾いてきているように見えるので調べてほしい」
というご要望でした。
早速調査に伺いました。
【現地調査】
10年ほど前に別の業者様でベランダ補修をされたようですが、
おっしゃるとおり遠目にも真ん中あたりが落ちて歪んでいることがわかります。
ご不安だったと思います。
側面は正面に比べると歪みはないように見えますが、大きな隙間ができているのが気になります。
実際にベランダにのぼって内側をみると、劣化がかなり進んでいることがわかりました。
お許しをいただき笠木板金をめくってみると
水が入って抜けていない状態でした。
全体の歪みがでるほどに内部が腐食していることがわかりました。
側面を解体して撤去し、床面を残して側面を新しく枠を組み直し、K型スパンで仕上げるご提案をしました。
また木材が腐食していることを考え、既存ベランダ解体後に防虫処理をしておくこともおすすめしました。
相見積もりとなりましたが、他社様とは金額がかなり違ったそうで弊社にお任せくださいました。
【工事の様子】
まずは足場を組んで傷んだ部分を撤去しました。
床面だけが残った状態です。
側面は真っ黒にカビて腐食していましたので、このままだと床面も危なかったかもしれません。
シロアリの駆除も併せて出来てよかったと思います。
床面を補強し側面の新たな枠を組んで下地を作ります。
タイベックシートを張り込み通気層を造ります。
完全に密閉しないことがポイントです。
ベランダ床面は新たに塩ビ系のシートで立ち上りまでしっかり防水します。
充分な高さを確保します。
コーナーの排水部分には改修用ドレンを使用しました。
【仕上がり】
仕上げはK型スパンを使用し、出隅・笠木板金・止縁見切でしっかりとカバーします。
ドレン周りの施工前・施工後です。
工事前は人工芝にコケもたくさん生えてしまい、水はけもよくなかったようですが、
とてもすっきりしました。
K型スパンは意匠性の高さに加えて、ガルバリウム鋼鈑のため軽量で耐久性もあります。
お家全体の印象がキリっと引き締まりました!
ベランダの骨組みも新しくなりしっかり防水しましたので、これで当分心配はありません。
何より、ベランダが安全な場所になったことがほんとうによかったです。
I様は仕上がりをたいへん気に入ってくださり、樋交換のご相談もいただきました。
樋交換には足場が必要になるので、この機会に屋根の修繕と塗装もお任せいただくことになりました。
大切なお家の工事をお任せ下さりありがとうございます。
丁寧にきっちり仕上げます!
ベランダ防水についてさらにお知りになりたい方はこちらからどうぞ
施工内容 | ベランダ修繕工事 |
---|---|
使用材料 | ガルバリウム鋼鈑(K型スパン)、塩ビ系防水シート |
徳島県徳島市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社明ホームプラン
https://meihomeplan.co.jp/
住所:徳島県徳島市徳島町城内6-72 ハヤシビルⅡ201
お問い合わせ窓口:0120-16-7611
(9:00~19:00 日曜定休)
対応エリア:徳島県全域
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://meihomeplan.co.jp/case/
お客様の声 https://meihomeplan.co.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://meihomeplan.co.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://meihomeplan.co.jp/contact/